相続税とは

hirosue04.png

相続税とは

相続税とは、相続または遺贈により財産を取得する際に、一定以上の財産がある場合に相続する遺族に課せられる税金です。
ここでは相続税について説明いたします。
相続税には、基礎控除があります。遺産の評価額から故人の債務(借金など)や葬儀費用を控除した課税価格の合計が、基礎控除の金額以下であれば相続税はかかりません。

相続税の発生可能性について

相続で得た財産-債務や葬式費用=課税価格の合計額≦基礎控除額
(※基礎控除額=3,000万円+法定相続人数×600万円

<計算例>
相続で得た財産 9,000万円
借金 0円
葬儀にかかった費用 500万円
相続人 4人の場合の場合

3,000万円+600万円×4人=5,400万円(=基礎控除額)

9,000万円―(0円+500万円)=8,500万円(=課税価格合計)

8,500万円(課税価格の合計)>5,400万円(=基礎控除額)

この場合、課税対象額の合計が基礎控除額よりも高いため、相続税が発生します!
相続税の計算は、課税遺産総額を各相続人が民法の規定により法定相続分に応じて取得したものとみなして、各人ごとの相続税を求めます。
これらを合計したものが相続税の合計となります。
ただし、実際の遺産の持分は法定相続通りにはいかないこともあります
算出が難しい場合もございますので、専門家に相談することをおすすめします。

詳しい情報はこちらから ↓ ↓ ↓  【相続の無料相談会実施中!!】

・相続税とは
・相続税評価額の算出
・相続税対策3つの視点
・相続税改正と対策

相続のご相談はこちら

原則としてお電話でのご相談は対応致しかねます。お電話では面談日程の予約のみを承ります。
相続人や財産状況が正しく把握できず、お客様にご迷惑をおかけする可能性あるため、直接面談を推奨しております。

鯨井会計全景
相続のご相談実施中
料金表事務所概要
スタッフ紹介お客様の声